中国陸運株式会社

お問い合わせ

お知らせLogistics Service

物流ウィークリー様に掲載いただきました

当社のグループ会社であります㈱オペレーションサービス社にて看板施工しました

車輛が物流ウィークリー様(R7年3月27日号)に掲載いただきました。

当車両は募集広告と当社の企業イメージをデザインした車両となります。

山口県岩国市~広島県廿日市市~広島県安佐北区のエリアを日中走る予定です。

見かけたら是非とも写真撮影やInstagramへの投稿などお願いします。

物流ウィークリー様掲載記事

車輛への看板施工などご要望がありましたら当社グループ会社の㈱オペレーションサービス

が対応可能ですのでお気軽にお問合せください。

0829-37-2345

物流ウィークリー様に掲載いただきました

広島県トラック協会主催の学生向けビジネスコンテスト【とらビス!】の

2023年度最優秀賞の『アラトラ山の仲間たち』と審査員特別賞の『お仕事から推し事へ』のアイデアを

当社車両へ印刷し運行をスタートしています。

どちらのアイデアも【推し・キャラクター】を主体としたアイデアで若年層へのアプローチの提案となっています。

そのキャラクターを当社車両の箱に印刷車両を業界新聞の物流ウィークリー様が記事として掲載いただきました。

物流ウィークリー様掲載

2024年も【とらビス!】は開催されており、新たなアイデアもとても楽しみです。

また当施工は当社グループ会社の株式会社オペレーションサービスが行っており、当キャラター印刷を希望の

会社様がありましたらお気軽にお問合せください。

70周年記念企画

当社は10月で新年度となり今年で70周年となっています。

そこで70周年記念企画として社員並びに社員のご家族を対象にトラックに施工する70周年記念看板の

募集を行いました。

最優秀なデザインをトラックに施工する予定でしたが想定より多くの方の応募いただきその中から選定するのが

大変難しく、企画の内容を変更し応募いただいた作品全てを1台の車両に並べて描く事にしました。

当車両の施工が昨日完成し、広島市内を毎日運行しています。

この度は企画に参加してくれました社員並びに社員のご家族の皆さん、ありがとうございました。

箱への印刷施工は当社グループ会社の㈱オペレーションサービスが行っています。

2022年12月5日

新年度に入りました

当社は10月より新年度に入り、お陰様で今期で70年目の節目の年度となります。

70年間の間に当社に入社していただいた社員の数は計り知れず、その方たちの業務に対する尽力と

ご縁がありお取引をさせていただいたお客様との繋がりで70年を迎える事が出来た事を

深く感謝いたします。本当にありがとうございます。

現在ではグループ3社の体制となり、物流事業2社の社員・パートなど含め504名規模となりました。

車両台数は200台を超え、拠点数も本社含め18拠点の体制で関西~中四国~九州の食品物流専門会社として

独自の物流サービスとして自社拠点間の幹線スイッチ輸送と各拠点からの共同配送の展開と強化を進めています。

この事業の売上も60%以上を超える規模となり、更に増えていく計画を進めています。

燃料高騰・物価上昇など取り巻く環境は厳しさを増していますが、お客様への輸配送サービスは更により

ニーズに合った体制の構築を常に続けています。

どうか今後とも末永いお取引とご愛顧のほど、宜しくお願いします。

また70周年を記念し車両の仕様を変更しました。

 

2022年10月3日

第28回ひろしまトラックまつり

令和3年10月10日に第28回ひろしまトラックまつりがコロナ禍の影響により無観客のオンライン配信で

開催されました。

今年のまつりは例年とは内容も変わり、BMX・スケートボード・インラインスケート・スラックライン等の

アーバンスポーツとトラックのコラボレーション企画や広島県トラック協会会員の車両60台を展示し

どのトラックが一番カッコ良いかInstagramに60台を投稿して『いいね♡』の数で競う企画など行う内容でした。

その一番カッコ良いトラックを選ぶ企画で何と当社の車両が一番『いいね♡』を集め、見事広島県で一番

カッコ良いトラックとして選ばれました!

大変名誉な事であり、大変嬉しい称号です。

『広島県トラック協会青年部協議会』のInstagramに当写真も掲載されています。

 

ページの先頭へ戻る